新型コロナウイルス感染について
現在新型コロナウイルス感染症が流行しており、患者様とスタッフの安全を守るために感染対策を講じております。
●お願い
以下に当てはまる方は、当クリニックでは診療が行えませんので、行政の相談センターへ相談をお願い致します。
- 風邪の症状(頭痛・腹痛・下痢含む)や37.5℃以上の発熱がある。(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です)
- 強いだるさ(倦怠感)がある。
- 呼吸器症状(呼吸困難、せき、息切れ、喘鳴など)がある。
- 2週間以内に海外渡航歴がある、感染者の多く出ている地域に外出されている、またその疑いがある方と接触歴がある。
●ご来院される方へのお願い
- 初診の方は事前に電話にて必ずお問い合わせ下さい。緊急の方もまずお電話にてご相談ください。
- 県外から帰省された方は山口県に帰省後2週間経過して受診していただきますようお願い申し上げます。
- 予約日からさかのぼり2週間以内に県外へ外出された方、またはその疑いのある方と接触歴がある方は院内に入らずインターホンでお知らせ下さい。可能であれば受診日の変更をお願い致します。
- 受診される方の付き添いはご遠慮ください。介助の必要な方の付き添いは可能です。
- 受診されるときには咳がなくてもマスク着用にてご来院ください。
- 患者様も手洗いの徹底、設置しておりますアルコールで手指の消毒をお願い申し上げます。
- 来院者全員に体温の測定をお願いしております。
- 待合室が密集状態にならないよう予約の制限をしておりますが、場合により車の中でお待ちいただく事もございますのでご協力をよろしくお願い申し上げます。
院内対策
- スタッフはマスク着用、頻回の手洗い、手指アルコール消毒を行っております。
- 待合室の雑誌、書籍、ぬいぐるみ、絵本はすべて撤去しております。
- 待合室ではイスの間隔を広げております。
不妊症治療について
新型コロナウイルス感染症に対して日本生殖医学会より『妊婦さんがコロナウイルスに感染された場合、重症化の可能性が指摘されていることや、感染時に使用される治療薬の中には妊婦さんに使用できない薬剤もあることから人工授精、体外受精、胚移植などの治療に関しては延期が可能なものについては延期を考慮して下さい。』との声明がだされました。
上記の声明をご理解のうえ治療の継続を希望される方には治療を継続させていただきます。
患者様にはご不便をおかけいたしますが何卒ご協力をお願い申し上げます。